jyo-kyo001105017.jpg
2007 4/22
 ミニ九四式水偵の腹に穴を開け、支柱を差しカタパルトから射出されたところを表現してみました。右の写真は青空をバックに撮影したものです。煙を合成しました。
jyo-kyo001105016.jpg
前ページへ
jyo-kyo001105015.jpg
次ページへ
ギャラリー目次
メールアドレス
制作記録目次
jyo-kyo001105014.jpg
jyo-kyo001105013.jpg
jyo-kyo001105012.jpg
リンク
jyo-kyo001105011.jpg
jyo-kyo001105010.jpg
jyo-kyo001105009.jpg
重巡洋艦『那智』制作記録06
雑記
jyo-kyo001105008.jpg
jyo-kyo001105007.jpg
jyo-kyo001105006.jpg
2007 4/22
 カッターはひとそれぞれ色々な色で塗られていて、どれが正解なのかわかりませんが、『全体はこげ茶色、人が座る場所は白』という記述のある文献を見つけたので、それに決定。カッターの奥には水偵の予備フロートが収納されています。
 ダビットの取付けを一番最後にしたのですが、これがまた大変でした。ピンセットでダビットをつかむとピーンと飛んでいってしまったり、手が震えて所定の位置に接着ができなかったり。
jyo-kyo001105005.jpg
2007 4/22
 いや〜完成しました。
 先に作った九四式水偵と記念に1枚。この二つを完成させるのに5ヶ月近くかかってしまいました。それにしても軍艦とういのは手がかかる故に、完成時のよろこびは非常に大きいものがあります。
 ともあれ、よかったよかった。初軍艦は途中で挫折もせずに完成しました。
 いよいよ近くの河原で撮影です。
jyo-kyo001105004.jpg
jyo-kyo001105003.jpg
jyo-kyo001105002.jpg
2007 4/22
 船首に菊の紋章を。細かい作業をすると手が震えるので(俺、アル中?)爪楊枝の先に練りゴムを付けて、その先端に紋章を付けて接着しました。
 おお、よく見ると船首にケイト・ウィンスレットとデカプリオが!なんてな。(タイタニック観てねえや)
重巡洋艦『那智』ギャラリーへ
トップページ
jyo-kyo001105001.jpg